Jump to content

Japanese/Reader/第七夜

From Wikibooks, open books for an open world

Translation

[edit | edit source]


何でも大きな船に乗っている。


 この船が毎日毎夜すこしの(たえ)()なく黒い(けぶり)を吐いて(なみ)を切って進んで行く。(すさま)じい音である。けれどもどこへ行くんだか分らない。ただ波の底から(やけ)()(ばし)のような太陽が出る。それが高い帆柱の真上まで来てしばらく(かか)っているかと思うと、いつの間にか大きな船を追い越して、先へ行ってしまう。そうして、しまいには(やけ)()(ばし)のようにじゅっといってまた波の底に沈んで行く。そのたんびに(あお)い波が遠くの向うで、()(おう)の色に()き返る。すると船は(すさま)じい音を立ててその(あと)(おっ)かけて行く。けれども決して追つかない。

For some reason I was on a huge ship.

Day and night, the ship expelled black smoke, cutting forwards through the waves. The noise was terrible. But I had no idea where the ship was bound. From beneath the waves the sun would rise up like burning, red-hot tongs. It would rise until it was directly above the main mast and appear to be suspended there for a time; before I knew it, the sun would pass and be ahead and beyond of the ship. Finally, like burning, red-hot tongs, it would sink beneath the waves. Each time the blue waves would boil furiously in a dark red colour. Then the ship would make its terrible noise and trail after the sun. But it never caught up.

ある時自分は、船の男を(つら)まえて聞いて見た。 「この船は西へ行くんですか」  船の男は()(げん)な顔をして、しばらく自分を見ていたが、やがて、 「なぜ」と問い返した。 「落ちて行く日を追かけるようだから」  船の男はからからと笑った。そうして向うの方へ行ってしまった。 「西へ行く日の、(はて)は東か。それは(ほん)()か。(ひがし)出る日の、()(さと)は西か。それも本真か。身は波の上。(かじまくら)。流せ流せ」と(はや)している。(へさき)へ行って見たら、水夫が大勢寄って、太い()(づな)()()っていた。


Glossary

[edit | edit source]
Clipboard

To do:
Japanese


Kanji Kana English Notes
ふね ship, boat
乗る の・る (1) to board (a vehicle)
(2) to step up, get up onto (something)
(3) to take part, be involved (in response to something)
毎日毎夜 まい・にち・まい・よ every day and night
絶る たえ・る (1) to stop, end
(2) to interrupt